九条の会・草加新聞 LOVE PIECE 28号(2008年7月発行)から

 

〈1面〉

命を守る9条 地域、世界に平和を!

海外派兵恒久法はアメリカ言いなりの9条違反行為

自衛隊をいつでも海外に派兵できる海外派兵恒久法づくりに向けた動きガ急ピッチで進んでいる。それは、人道支援だけでなく、後方支援や警護、治安活動を加え、米軍がイラクやアフガンで行う「対テロ」掃討作戦への参加を可能にする方向を目指している。これまでの派兵にとどまらず、海外での武力行使に道を開く内容だ。

 憲法9条を無視した自衛隊の海外派兵拡大は、国民の平和を求める世論と大きく矛盾する。

 4月17日、名古屋高裁は政府が行ってきた、イラクでの自衛隊活動を憲法9条に違反するとの判決を下し、確定した。

特に自衛隊の海外派兵によって、個人の生命、自由が侵されたり、これに加担させられる場合には、差し止めや救済を求めることが出来、このような平和的生存権は具体的権利であると判断した。

 この訴訟で確定した名古屋高裁判決は、イラクで米兵や軍需物資の空輸が米軍の武力行使との一体化にあたり、違憲だと断罪している。後方支援を当たり前とする議論一つとっても、恒久法の憲法違反は明白だ。

 治安維持や警護活動の容認をめざす議論も問題だ。治安維持活動としても、イラク派兵が違憲であることには変わりない。警護も武器使用を伴い、戦闘行動に発展する可能性が強い活動だ。許されるはずがない。

 海外派兵恒久法は、アメリカの求めに応じて、自衛隊を戦場に送り込み、米軍と一緒に戦わせるのが狙いだ。アメリカ言いなりではなく、憲法9条を生かした自主的外交こそ、日本がやるべき課題だ。(か)。

 

クラスター爆弾禁止条約

 5月30日、ダブリンで「クラスター爆弾を禁止する条約」が、参加111カ国の全会一致で採択された。NGOと有志国が進めていたもので、日本政府は直前まで消極的だったが、全会一致の一翼を担えたことは本当に喜ばしい。

 「クラスター」とはブドウの房という意味だそうだ。ひとつの親爆弾から数個〜2000個の子爆弾が広範囲にばらまかれる爆弾で、不発弾となって残った子爆弾は「地雷」の役目を果たす。一般市民の被害が大変多い兵器だ。日本が支援し続けた米軍のイラク攻撃の中で、手足をぼろぼろに砕かれた市民・子どもたちの姿が忘れられない。自衛隊も所有しているのだが、どのような事態を想定して所有しているのか理解に苦しむ。

安全保障の面から懸念があるという声や米・露・中が参加していないところから実効性に疑問を呈する声もある。けれども私たちが平和に生きる権利は、他の国に住む人たちの命を蹂躙して成り立つものであってはならないはずだ。

世界の市民の思いと力が集結して、「国家」に優先する「平和的生存権」を採択したのだ。自衛隊が所有しているクラスター爆弾が廃棄されるよう、注目してゆきたい。(お)

日朝関係を9条の心で

5月11日に山猫くらぶ主催で開催された講演会。『世界』(岩波書店)の編集長岡本厚さんが日本とアジア、特に北朝鮮との関係について話された。

 歴史をふまえながら、日朝関係はどうあるべきかを解き明かしたが、今のような強硬路線ではなく、憲法9条の精神に則って対話を進めてゆくべきだとの指摘には、溜飲が下がる思いがした。

 拉致被害者の家族の方々には気の毒ではあるが、圧力だけの制裁では結局何の進展もない。むしろ窮鼠猫を噛むのたとえで、大きな惨事につながる危険もある。

心を開いて国交正常化を図る姿勢を見せることが、解決への近道ではないかと思う。(み)

 

 

《コラム風の音

歩行者天国でにぎわう6月8日()の秋葉原で、若者による無差別殺傷事件が起きた。まず、車で人混みの中に突っ込み、3人を殺した上、今度は鋭利な刃物で次々に通行人を襲って殺傷した。▼逮捕された容疑者の取調べで、格差社会、派遣社員、リストラなどの問題があらためて浮き彫りになった。▼この日、人間は3つに分かれた。一つは言うまでもなく、ホコ天を狙った無差別殺傷容疑者、もう一つは現場に居合わせた72人もの救助者、最後にケイタイで血なまぐさい現場を撮影した多数の野次馬だ。▼これが出勤途上だったら、どうだったろう。赤信号の横断歩道を無理に自転車で渡り、車にはねられた事故を目撃したことがある。自転車は10メートルもすっ飛び、はねられた男性はゴロゴロ転がって車道にうつぶせに倒れてしまった。▼しかし、通勤者は信号が青になると、倒れている人を一べつしただけで、どんどん行ってしまった。車の運転者と私だけが救急車が来るまで、そばについていた。秋葉原にいた人たちも、事故を無視した人も、同じ人間だ。状況によって優しくもなり、冷たくもなる。(な)

 

 

〈2面〉

激戦に耐えたフィリピン・ネグロス戦線 

無残な戦友の死、食糧尽きて餓死

山下 正一

私は大正7年生まれで、今年で90歳になります。昭和15年、22歳のときに徴兵、平壌の陸軍に入隊しました。翌年から関東軍航空下士官としてソ連国境などの警戒などのため元満州国の東部一帯の飛行場に配属されました。演習ばかりでした。中国の人と戦ったことはありません。零下30度になる所で、凍傷などが辛かったですね。点呼の時に時々突然指名されて軍人勅諭を指示された部分から暗唱させられ、間違うと殴られ、徹底的に身体で覚えさせられました。

昭和19年5月、フィリピン戦線に送られることになりました。それは特攻要員となることを意味しましたから、父親宛に遺書を書いて送りました。「正一今般大命ヲ拝シ征途ニ服セントス」に始まる遺書は、現在でも居間に掲げてあります。

フィリピンではネグロス島に配属されました。初めの半年は平地勤務で、110キロの爆弾を積んだ九九式爆撃機を操縦したりしました。飛行機も弾も熟練した操縦士も不足していました。アメリカの飛行機とは格段の差がありました。アメリカの飛行機のように溶接するのでなく、内地で女子学生がリベットを打つ程度の飛行機でしたから、高度3000メートル位になるとガタガタ鳴ったり、粗悪品の燃料だったりして恐かったですね。特攻隊として飛び立った70%くらいが還って来ませんでした。800〜1000時間くらい乗らないと一人前とは言えませんが、特攻に行ったのは、飛行時間100〜200時間の人たちです。

そのうちアメリカ軍が上陸して来て、私たちは密林に隠れました。見つかるため夜間の移動で、暗闇の中、すぐ後の隊員が洞穴に落ちてそのままになったりしました。食事の支度で火を使う場合でも昼間はできません。煙が出て居場所が分かり、艦砲射撃されるからです。艦砲射撃で目の前にいた戦友が木端微塵になったりしました。終戦の半年位前から食べる物がなく、栄養失調になり腹ばかり膨れました。未熟の小さい青いバナナを採って3,4日かけて発酵させて食べました。おたまじゃくしや草も食べました。毒草を食べ喉が腫れて死んだ隊員もいます。水がないので、草にたまった露をなめました。戦闘以外の餓死などで死んだ人が多かったですね。復員後しばらくは夜悪夢を見ました。

海外での兵隊の戦没地域はフィリピンが最も多く50万人が死亡しました。2位は中国で45万人です。

昭和20年8月20日頃終戦と分り、現地で部隊の解散命令が出ました。好きな所へ行っていいということでしたが、どこへ行ったらいいのか…何回もここで死のうと思いました。結局9月にアメリカ軍に降伏し、レイテ島にあるアメリカ軍の捕虜収容所に入れられ、鉄柵生活が始まりました。最大時には5万人くらいの捕虜がいました。

復員し、就職しました。BC級戦犯となり(不起訴)勤め始めた会社から解雇されました。昭和24年11月から12月にかけて、ネグロス島に戦友の遺骨収集に行きました。厚生省は熱心ではなかったです。今も多くの遺骨が眠ったままですが、殆どは土に化してしまっています。

昭和50年、5人で、フィリピンを中心とした戦友たちの名簿を作り、年4回の雑誌(新聞)の発行を始めました。フィリピン戦線の記録を残し、戦後の日比交流の歩みを綴るためです。後に朝日新聞の論説委員になった影山三郎さんが最初はガリ版で印刷していました。今会員は550人位に減り、一人で事務局を務めています。

もう、日本は2度と戦争するようなことは絶対にしてはいけません。憲法九条を変えてはなりません。(聞き取り・た)

 

 

イベント・お知らせいろいろ

♪山猫くらぶ  くつろぐ コンサート♪♪

6弦ベースギター演奏Makoto Shigehiro

8月9日(土)午後7時開演 草加市勤労福祉会館視聴覚室

一般前売1,500円 当日1,700円 30歳まで500円 高校生まで無料

ワン・ドリンク、お菓子つき  問合せ 村木(988-2445)今村(928-1186

 

マイケル・ムーア最新作!!SiCKO(シッコ)テロより怖い、医療問題‥

DVD(約2時間)お貸しします。世話人までご連絡ください。

 

〈年金者組合共催イベント〉ねがいは平和 

2広島原爆体験語り 朗読 歌

38月31日(日) 氷川コミュニティセンター

詳細は来月お知らせします。乞うご期待!!

 

 

●投稿募集!!

    今の社会の中での想い、皆に知らせたいこと、詩、歌、俳句、川柳、イラスト…

会員の皆さんの投稿をお待ちしています。

連絡先:生井 пEfax922−9058 

 

〈九条の会・草加連絡先 白根 厚子 рX24−6400〉