獨協学園九条の会

ニュース

 

第29号

 

2012年1月11日 

獨協学園九条の会

 

2011年5月18日()18−20時に獨協大学E―101教室で行われた緊急討論集会「憲法九条・非核三原則を掲げる日本に原発はいらない」に続き、2011年11月5日(土)には雄飛祭実行委員会との共催で次のような講演会を行いました。

 

伴 英幸氏(原子力資料情報室共同代表・事務局長)講演会

「脱原発で安全・平和な暮らしを」

日時:2011年11月5日(土)13-15時

会場:獨協大学天野記念大講堂(東武伊勢崎線松原団地駅下車)

 

伴 英幸氏プロフィール

1951年三重県生まれ、1975年早稲田大学卒業、1979年のスリーマイル島原発事故をきっかけとして、原子力への関心を高め、消費生活協同組合の専従として働く傍ら、脱原発の市民運動などに関わる。1990年より原子力資料情報室のスタッフとなる。1998年より原子力資料情報室共同代表・事務局長。2004-2005年および2010年より原子力委員会新計画策定会議委員。

著書 『原子力政策大綱批判』(七つ森書館、2006)など。

 

原子力資料情報室URLhttp://www.cnic.jp/modules/nonproliferation/より

 

 けれども、54基中の48基が停止している現在でも、政府の脱原発への姿勢は定まらず、福島第一原発事故の被害者への保証・賠償交渉は遅々として進まず、放射能汚染ゴミと核燃料廃棄物の処理の見通しはほとんど立っていません。

そこで、私たちと私たちの子どもたちの将来を考えるために、もう一度学習会を開き、一から原子力について話し合う企画をいたしました。お忙しい中多数のご来場を期待いたします。詳細は裏面をご覧ください。

 

会員の方は2011年会費1000円を納めてください。担当:総合企画課福島・朝倉

暫定連絡先:〒340-0042 草加市学園町1−1 獨協大学下川研究室

                  TEL&FAX048-943-3117 E-mail: yshimo@dokkyo.ac.jp

http://homepage2.nifty.com/dokkyogakuen9jonokai/


原発を考える学習会

主催:獨協学園九条の会

日時:2012年1月25日(水)18:30−20:00

場所:獨協大学(松原団地駅下車)東棟E−302

 入場無料 ご寄付歓迎

 

獨協学園九条の会では、2011年5月18日(水)に多数の外国人教員が参加し、意見発表をする「緊急討論集会」を、11月5日(土)には伴英幸氏講演会を行ってきました。

福島第一原発事故処理がSTEP2の段階に入ったとうそぶく野田首相の発言に対し、そもそも「炉心冷却状態」なる概念は無いと、専門家は疑問を投げかけています。

伴氏たちの呼びかける「1000万人署名」を成功させるためにも、獨協学園九条の会はもう一度ビデオも含む各種資料にもとづく学習会で知識と活動を広げるよう呼びかけます。